注目の記事 PICK UP!

『ゴッホ展』ゴッホの狂気を見た。

野の森美術館『ゴッホ展』を見に行ってきたのだ。

ゴッホ展

 

なかなか楽しみにしていた『ゴッホ展』であったが、いささか消化不良であった。

ゴッホといえば、やはり代表作である「ひまわり」や「自画像」「夜のカフェテラス」「オーヴェールの教会」「星月夜」「カラスのいる麦畑」など、誰もが何かしらで目にした事はあるだろう作品を見たかったのである。

これらの何点かが並んでいたのなら、そりゃあ大満足だし言うこともない。代表作品を日本で展示することも確かに大変であろうとは思うが、『ゴッホ展』を期待して見に来ただけに、物足りなかったのは事実なのだ。

さすがの『ゴッホ展』ということもあり、大盛況で混雑していた。作品を間近でゆっくり見ることも困難であったが、それは承知の上である。

代表作である「タンギー爺さん」も確かに展示されていた。僕が見たかった、「タンギー爺さん」ではないが。

「自画像」も展示されていたが、迫力ある「自画像」ではなかった。

ポスターでも大きく扱われている「糸杉」が展示されていたことが救いであった。

展示された作品の中でも「糸杉」は異様な存在感を放っていて、絵から強い息吹を感じるのだ。

実物の絵は近寄って見ると絵の具の厚塗りが激しい。

草も木も葉も山も空も雲も、炎のようにけたたましく、うねりを上げて渦巻いている。ゴッホの筆使いの荒々しさに恐ろしいほどの狂気を感じた。

ゴッホの作品を堪能する『ゴッホ展』としては、あくまで個人的な感想ではあるが正直物足りなかった。

好きなミュージシャンのライブに行って代表曲を全然歌ってくれなかったら、物足りない。皆が知っている曲を歌うから盛り上がるのものなのだ。

今回の『ゴッホ展』では代表作の展示は少ないものの、展示構成は工夫されている。ゴッホの絵の具を厚塗りした激しく渦巻くタッチに至るまでの過程をわかりやすく見せている。

第1部ではハーグ派の作品を展示していて、ゴッホの他にハーグ派の画家たちの作品も展示されている。

第2部は印象派で構成されており、ゴッホの他にモネやルノワールなどの作品も多く展示されている。

構成などには工夫をしていたが、やはりもっとゴッホを見たかったというのは否めない。

他の画家たちの絵で無理矢理、隙間を埋めた感がある。

好きなミュージシャンのライブに行ったら、途中で違うミュージシャンがゲストで何人か出てきちゃうみたいな。それはそれで盛り上がる要素だが、好きなミュージシャンだけで堪能したい。

ゴッホの激しい厚塗りのタッチは、平面でなく、実際に実物を目の前にして立体的に見るのがイイ。

ゴッホの作品を目にするチャンスは少ないので、『ゴッホ展』に行くのは悪くはない。

関連記事

  1. 奈良国立博物館『特別公開 金峯山寺仁王門 金剛力士立像 ―奈良・金峯山寺所蔵―』

  2. 西元祐貴個展『飛墨 HISUMI』飛び散った墨の迫力、カッコイイ。

  3. サントリー美術館『大英博物館 北斎』日本で拝める貴重な機会。

  4. 『大浮世絵展 歌麿、写楽、北斎、広重、国芳 夢の競演』大興奮!!

  5. 小松美羽展『岡本太郎に挑む – 霊性とマンダラ』最高の融合、究極の調和。

  6. 『松本敏裕 ×亮平展 ーそれぞれの表現Ⅴー』飛翔する!!

  7. 死を見つめる男のダイナミズム『鴨居玲展 人間とは何か?』中村屋サロン美術館

  8. 『東大寺ミュージアム』感動を呼ぶ至極の逸品。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ARCHIVE

PAGE TOP