注目の記事 PICK UP!

『絵本作家のぶみさんサイン会』東京アート巡り・その⑥

涛の2Days!

東京アート巡りシリーズも今回がラストだ。

『アートたけし展』を見た後、僕は銀座から豊洲へ行くのである。

向かう先に待ち受けているものは、ららぽーと豊洲の紀伊国屋書店『絵本作家のぶみさんサイン会』なのである。

のぶみさんといえば、大人気絵本作家。現在『ママがおばけになっちゃった!』という絵本がバカ売れしていて、34万部を突破している。

まだまだ売れる!

僕がのぶみさんを知ったのは、キングコング西野さんとのぶみさんがやっているニコ生の『会議を見せるテレビ』という番組。この番組がめちゃくちゃ好きで、めちゃくちゃ勉強になる。初めてニコ生で有料会員になった。

のぶみさんのサイン会があるなんて知った日にゃこりゃ行かなアカン。親子連ればかりの中に、あやしいオッサンが紛れこんじゃった。

先ずはのぶみさんの絵本の読み聞かせ。その絵本は『うんこちゃん』という絵本。のぶみさんが静かな紀伊國屋書店で大きな声を出して「うんこちゃ~ん!!」と叫ぶ。そして子供も大人も「うんこちゃ~ん!!」と叫ぶ。うんこちゃん教の教祖と信者なのか。異様な光景であったが面白かった。

その後には『ママがおばけになっちゃった!』の読み聞かせや、新作の描き途中の絵本の読み聞かせもあって、サービス満載であった。

そしてサイン会が始まった。

長蛇の列にひとりひとり丁寧に話しかけながら、似顔絵つきのサインをして写真撮影をしていく、のぶみさん。

FullSizeRender (38)

どうだ!「ゆうきくん」カワイイ~。

僕のデザインした『見返りゴリラ』のiPhoneケースも「コレ、いい~!」と笑ってくれた。

895e74aaff1d378d50bf566b9c3a40fb

最近『のぶみ学』という講演をYouTubeで観ているのだが、これもまたいい。すごくステキな人である。

絵本もすごく丁寧に描かれている。細部までこだわっていて命が吹き込まれている。

IMG_0572

のぶみさんも、今回の東京アート巡りで出会った第一線で活躍している人は、みんなみんなキラキラしていた。

すげー輝いている。

僕なんて泥まみれである。それこそ、うんこちゃんだ。

でも僕もキラキラ輝きたいって思った。だから今という時を大切にしてコツコツとやっていく。

ってことで東京アート巡りシリーズは今回で終了。また色々アート巡りをしていきたいと思う。

なんなら雑誌の連載とかでアート巡りのコラム書かせてくれないか。センテンススプリングとかで。

充実した二日間でした。サンキュー!!

ママがおばけになっちゃった!

のぶみ  (著)

Amazon

 

関連記事

  1. 川崎市岡本太郎美術館『太郎の創造展』なんだ、これは!

  2. サントリー美術館『大英博物館 北斎』日本で拝める貴重な機会。

  3. 死を見つめる男のダイナミズム『鴨居玲展 人間とは何か?』中村屋サロン美術館

  4. 初の福岡個展!『松本亮平展 -RECREATION-』福岡 日動画廊

  5. 竹久夢二美術館『竹久夢二 描き文字のデザイン ―大正ロマンのハンドレタリング― 』

  6. ピカソ展と太郎とゲルニカと芸術の秋。

  7. 『ゴッホ展』ゴッホの狂気を見た。

  8. 『松本敏裕 ×亮平展 ーそれぞれの表現Ⅲー』父と子の情熱。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ARCHIVE

PAGE TOP