7月19日より全国公開される新海誠監督の最新作『天気の子』の音楽をRADWIMPSが担当。『天気の子』の本篇映像、RADWIMPSの新曲を使用した『天気の子』の予告篇が解禁。『君の名は。』から3年。
新曲のタイトル「愛にできることはまだあるかい」。予告篇は、新海監督が自ら編集したもの。
『天気の子』は、天候の調和が狂っていく時代に、運命に翻弄される少年と少女が自らの生き方を「選択」する物語。東京にやってきた家出少年・帆高が出会った、不思議な力を持つ少女・陽菜。ふたりの恋の物語は、美しく、切なく、新たな時代を迎えるあらゆる世代、そして全世界へのメッセージとして描かれる。
映画『天気の子』
7月19日(金)全国東宝系公開
ストーリー
「あの光の中に、行ってみたかった」高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は一人の少女に出会う。ある事情を抱え、弟とふたりで明るくたくましく暮らす少女・陽菜。彼女には、不思議な能力があった。「ねぇ、今から晴れるよ」少しずつ雨が止み、美しく光り出す街並み。それは祈るだけで、空を晴れに出来る力だった―
【スタッフ】
原作・脚本・監督:新海誠
音楽:RADWIMPS
キャラクターデザイン:田中将賀
作画監督:田村篤
美術監督:滝口比呂志
製作:「天気の子」製作委員会
制作プロデュース:STORY inc.
制作:コミックス・ウェーブ・フィルム
配給:東宝
【声の出演】
醍醐虎汰朗 森七菜
社会現象を巻き起こした『君の名は。』から3年が経ち、待ちに待った新海誠監督の最新作『天気の子』の予告編が解禁されました。7月公開という事で、僕も非常に楽しみ。
予告編の映像を見てみると『君の名は。』でも、物語の中で重要なアイテムとして活用されていた「スマホ」が登場している。
新海誠監督の映画は、その時代、その時代の現代を描写している。
『君の名は。』2016年
新海誠監督とは対照的にジブリ映画は、いつの時代に観ても変わらない普遍的な設定のものが多い。『風の谷のナウシカ』、『天空の城ラピュタ』、『魔女の宅急便』などなど。
現代の流行アイテムを映画の中で起用するという事は、何十年後かに観たら「古~っ!」っていう印象を抱くリスクがある。その制作当時は何とも思わなかった『ポケベルが鳴らなくて』を、現代に観るとやはりキツイものがあるだろう。
新海誠監督は現代を描きつつも、どこかしら懐かしい気持ちにさせてくれる。現代の男の子と女の子は、現代っぽいけれど、現代っぽくない。文学的であり詩的であり、情緒的である。そこが奥ゆかしくて、日本人らしく、とても良いのだ。
また主題歌もRADWIMPSという、現代のミュージックを思いっきり使いまくっている。物語を加速させるが如く、RADWIMPSのノリノリのメロディーがとても重要な役割を果たしている。
『君の名は。』では「前々前々世」と歌が流れるたびに観客の気持ちは高揚して、映画の世界に惹き込まれていったものである。
また逆にジブリ作品では、普遍的な歌が多い。いつの時代に聴いても、違和感ある印象は受けない。流行というものは旬が過ぎれば、うすら寒いものだから、ジブリ作品の選曲は正しい。それに対して新海誠監督作品の選曲は、何十年後かに違和感なく受け入れられるものであろうか?それはそれで何十年後かにどう感じるのか、楽しみではある。
最新作『天気の子』の物語は、まだよくわからないが観に行くしかない。
監督: 新海誠
|
この記事へのコメントはありません。